なので、公開。

Aチーム.福永(エンジニア)、小澤(エンジニア)、杉内(エンジニア)
サービス名:おかしモード
発表者:福永(とりあえず)
ひとこと:エンジニアチームらしからぬサービスをめざしました。
-------
頭の中では壮大なスケールの構想を練ってるよ。と、メガネの人がさっき言ってました。って、このチーム全員メガネだったわ。

Bチーム.阿部(ディレクター)、中野(エンジニア)
サービス名:続ける.jp
発表者:あべ
ひとこと:たまたま作りたいものの方向性が一致したので、そのまま自分たちが使いたいものを作りました。デザイナ不在チームなので、モバイルのみにしました。モバイルってけっこう大変・・。
-------
中野くん、あさって結婚すっから。明日いないんですよ。なので阿部さん一人で・・・ぶぶぶ・・デザイナーがいないから~・・・が吉とでるか凶とでるか。

Cチーム.宮城(ディレクター)、高野(エンジニア)、田中(デザイナー)
サービス名:いまスタ
発表者:宮城
ひとこと:世の中に役にたつものを作りました。
-------
だそうです。役立ってもらいましょう。

Dチーム.江崎(ディレクター)、新庄(セールス)
サービス名:RIVACO
発表者:新庄
ひとこと:億万長者
-------
サービス名なんて読むんでしょう。そして、ひとことが意味不明です。最初から最後まで謎の多いチームですなぁ。ひとまず明日を楽しみにしてましょう。

Eチーム.喜多(セールス)、鈴木(エンジニア)、黒澤(デザイナー)
サービス名:リペオク
発表者:喜多&黒澤
ひとこと:とりあえず気合いで。
-------
やっぱり気合いかぁ。

Fチーム.塚田(キング)、市野(フラッシャー)
サービス名:えもにゅAPIを利用した拡張現実(Augmented Reality)サービス試作「コピーロボット2.0」発表者:塚田、
市野ひとこと:新境地を開きました!
-------
ま~た出てきました。ムツカシイ言葉。拡張現実(Augmented Reality)ってなんだろね。とりあえず、すんごいもの作ったという解釈で。
優勝商品は「amazonギフト5万円分」×人数分
ふぁいと~
【このブログについて】
このブログは、seedforce2009運営事務局が運営する、3ヶ月限定のブログです。詳しくはこちら
0 件のコメント:
コメントを投稿